2010年夏旅、竜飛岬を目指せ! 〜 男鹿半島から新庄へ抜ける 〜 ◆

翌朝は台風一過の快晴。青空が広がる下、旅再開です。
この日の予定は、秋田から男鹿線を乗り潰した後に、奥羽本線から内陸へと進みます。
奥羽本線は山間の町を結ぶ幹線で、新庄、山形、米沢へと抜けます。
車窓からは両脇に迫る山々を楽しむことができます。

2010年8月14日(土)

能代→東能代→秋田 ◆
ホテルを出発し、まずは東能代に向かいます。
東能代では運良く寝台特急日本海が入線してきました。
その後、男鹿線を乗るために、秋田へと向かいます。



前日に大阪を出発し、一夜明けてここ東能代に到着した寝台特急日本海。
ゴールの青森までもう少しです。




日本海が入線する動画です。



井川さくら駅を通過します。
人名のような駅名ですが、なぜこんな名前なのかは詳細は不明です。



秋田に到着します。



秋田→男鹿 ◆
ここから男鹿線に乗車し、終点の男鹿駅に向かいます。
男鹿といえば「なまはげ」で有名ですが、それにちなんで男鹿線の愛称も「なまはげライン」となっています。



男鹿駅に到着です。






駅では、なまはげが出迎えてくれました。




男鹿駅は想像した程の活気ではなかったので、さっと撮影した後に秋田に戻ります。

男鹿→秋田→横手 ◆
秋田に戻り、新庄方面の列車の時間まで少しあります。
この時間を利用して秋田駅を少し見て回ります。



東京駅でよく見かける秋田新幹線こまちが、出発を待っていました。



お祭りのようなディスプレイが印象的な秋田駅のコンコースです。



たらこ色のキハ40?47?が向かいのホームに待機しています。



奥羽本線を出発し横手に到着です。



横手→院内 ◆
横手から院内に向かいます。
院内では、一度下車し駅前を散策します。
この駅の歴史を調べると、過去に火災で駅舎が焼失しており再建のときに駅舎に院内銀山異人館が併設されたようです。





待合室には古い鉄道写真が掲示されています。
写真を見て分かったのですが、昔はこの路線にも特急列車が走っていたようです。
今は特急は走っておらず普通列車も本数の少ない、静かな駅となっています。





院内→新庄 ◆
院内を出発し、新庄へと向かいます。
途中、難読駅名の及位駅を通過します。





新庄駅前のレンガ車庫。よく見るとリゾートみのりが入庫しています。



新庄駅に到着です。
山形新幹線の終点の駅で、つばさが出迎えてくれました。
これより先は新幹線と同じ軌道を走行します。その為、線路の幅が狭軌から広軌になります。




新庄駅に来ると必ずここ、急行食堂で食事をとります。
天国ラーメンや地獄ラーメン、納豆ラーメンなど、奇抜なメニューが楽しませてくれます。
更に普通のラーメンよりも量が多く、すごいボリュームです。



天国ラーメンを食べてみました。ナッツの入ったおいしい味噌ラーメンでした。




新庄→東根 ◆
ここから福島までは新幹線のレール幅と同じ広軌の区間です。
したがってここを走る在来線719系も、台車が広軌用に改造されています。
ここから東根まで向かい、旅の疲れを癒すため、東根温泉を訪問します。



東根まで乗車した719系5000番台。
東根駅は新幹線開業前の姿を残していますが、開業後に島式ホームが1面1線のホームに変更された形跡があります。






駅から徒歩10分程で、東根温泉「オオタ湯」に到着です。
泉質は、含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉。少しだけ黄色味を帯びた温泉水が特徴です。




温泉で疲れを癒した後ホームに戻ってくると、山形新幹線とつばさがすごい勢いで通過していきました。



この後、米沢から福島に向かいこの日の行程は終了です。

鉄道旅行記トップに戻る 前に戻る 次へ進む